美味しいアスパラガスは
太くて長い(25センチ位)物がいいそうです♪
ちなみに、人(男も女も)の肘からくるぶしまでがだいたい25センチだそうです
おもいっきりDON!!
でお料理の先生がおっしゃってます
ん~なるほど(^0_0^)
私も25センチピッタリでした!!
でも、たっちょんの肘からくるぶしはたぶん30センチはあるだろ~な(^.^)
と言うのも…
私は以前「歌姫」のエキストラで、たっちょんと同じシーンに映り込んじゃってます♪
神宮寺君が鯖子さんに大事なところを ガッ!!と掴まれ悲鳴をあげるシーンです(^。^;)
「歌姫」では、計四回エキストラで呼ばれ
タイトルバック(娘も一緒)
記者会見
映画館
映画館のフロア
の四シーンに微かに映り
その中の、タイトルバックと映画館フロアのシーンではたっちょんと共演しちゃってるという奇跡が…
ただ、タイトルバックのシーンはたっちょんだけ合成で現場にはいませんでした(T^T)
確か「47ツアー」のラスト沖縄公演中だったはず
鯖子さんに大事なところを掴まれるシーンは四回目のエキストラで、場所は初緑山スタジオ
我が家から車で30分位と、とても近いこともありお呼びがあったのだと思われます
当日は数時間前に突然電話があり「撮影が早く進んでいるので一時間早く来れますか?」
私「大丈夫です!!」即答
この時点で今日のシーンにたっちょんがいるかどうかは不明(^_^;)
緑山スタジオに入り、昭和な衣装に着替えスタンバイ
この頃になるとエキストラも顔馴染みな方達で
長瀬君ファンの方と「お久し振り~」と挨拶(^.^)
いよいよスタジオ入り
前室を通り 最も撮影シーンが多かった映画館のフロアセット
しかし、この日は「歌姫」第1話放送の日で私にはこの場所が何処なのかも???
この日のエキストラは20名弱とこれまでで最も少なくちょっと不安(汗)
なんせ たっちょんに会いたいだけでお芝居に興味があるわけではなく「顔が映ったらどうしよ~(^。^;)」な状態
スタジオに入るとリハーサル中で、長瀬君がいるのは彼のオーラで直ぐにわかりました(^_^)
長瀬君の他にも俳優さんがいるな~ (-.-)←正直、期待してなかったのでたっちょんは居ないと思い込んました
長瀬君ファンの方から「大倉君いるよ!!」と言われ初めて気付くという失態
それからというものテンションMAX↑↑↑↑
助監督さんから 一人づつ指示を受け、各位置へ
たまたま私と長瀬君ファンの方は同じテーブルへ座らされました
二人で「一緒でよかったね~♪」とルンルン♪
その場所がどんな場所かも理解出来てなかったわけです(汗)
エキストラが全員場所が決まりいよいよ俳優さんが前室から登場
それからリハーサルが…
なんと私達が座った場所は横を長瀬君が通り
私の後ろをたっちょんが(@д@)
そして私の後ろで太郎ちゃん、鯖子さん、神宮寺君のからみのシーンが…
何度もリハーサルし、その合間には長瀬君とたっちょんが私の後ろで立ち話を…(T^T)
会話の内容は
長「プロテクター着けてるの?」た「着けてますよ~(^◇^)」
長「着けてなかったら鯖子さんビックリするだろうな(^ε^)」
なんてお茶目な会話でした
その立ち話の時に振り返って見てたのですが
たっちょんのあの長い綺麗な手が目の前に(◎o◎)
私も手を伸ばせばたっちょんの手を握れる距離
視線を上にすると…
たっちょんの鼻毛が(@д@)
随分余談が長いな~(^_^;)
その時のたっちょんの印象は
たっちょん手 長ッ!!
あれは30センチありました(たぶん(^。^;))
その他たっちょんの印象は…
正直オーラないな~(^_^;)
とにかく真面目!!
本番何度か長瀬君がセリフがつっかえ取り直しがありましたが、リハーサルも含めたっちょんは一度もミス無し
本人が「自分はセリフ覚えはいい方」と言ってますが事実でした!!
最後はエキストラにもお疲れ様と挨拶してくれるという(涙)
夢のような時間でした8(*^^*)8
私がたっちょんを好きな理由のひとつに
手!!
あの長くてしなやかに動く手!!
SHOCKの舞台を観に行った時も感じました
彼はあの美しい手で彼独自の美しさを表現できると…
MAやMADのようなアクロバット的なダンスはまだまだ修行しなきゃ追い付きませんが
あの美しさは舞台の上では本当に惚れ惚れしました♪
今度は彼が主演のミュージカルが見てみたいな~♪
アスパラガスからミュージカルの話に…(-.-;)
私の悪い癖
話出したら止まらない(汗)
出てしまいました…
(^_^)あんず
スポンサーサイト